ネットワーク技術用語集【WEP】(「LAN技術研究室」付録)

スポンサードリンク





WEP

WEPとは、Wired Equivalent Privacyの略で、IEEE802.11bのころからあった無線LANセキュリティのためにある暗号方式の規格です。
WEPは、IEEE(米国電気電子技術者協会)で標準化されています。
WEPは、IEEE802.11bIEEE802.11aにおける無線LANセキュリティ仕様を指します。
WEPは、秘密鍵暗号方式によってセキュリティを確保しようとするものです。
WEPの暗号は、RC4というアルゴリズムを基に作られています。
WEPは、OSI参照モデルにおけるレイヤ2(データリンク層)で暗号化が行われます。
利用者が暗号キー(暗号化に必要な鍵)となるアスキーコードの文字列を入力する仕組みになっているので、実際の暗号ではこのアスキー文字列を16進数に変換します。
変換はソフトウェアが行います。
この16進数コードと、24ビット長のIV(Initialization Vector)を組み合わせて暗号化します。
IVとは、初期化ベクターのことを言います。
初期化ベクターは、乱数列を生成するための初期値を指します。
IVは、通信相手にも送信されます。
実際の暗号のキー長は、64ビット長か128ビット長になります。
IVを付加しない段階でのキー長は、40ビット長か104ビット長の何れかになります。
40と64、104と128の各ビット長の対応関係になります。
WEPは、今ではもう古い暗号方式です。
その脆弱性が多数発見され、報告されています。
それだけではなく、2001年にはついに解読されてしまいました。
今では、信頼性が低いどころか、信頼できる暗号方式として通用しなくなってしまいました。



関連用語

無線LAN





無線LAN関連の本の一覧



Google




ページトップ
ネットワーク技術用語集【W】(「LAN技術研究室」付録)
ネットワーク技術用語集【アルファベット順マップ】(「LAN技術研究室」付録)
サイトマップ(LAN技術研究室の案内図)
LAN技術研究室のトップページ

© 2007 Toyozi Masuda All rights reserved.