ICMPは、Internet Control Message Protocolの略で、LANの診断に使われるプロトコルです。
具体的には、宛先のノード(PC、ルーターなど)が動作してるかどうかや、エラー、ネットワークの状態の通知をチェックすることに利用されます。
宛先のノードの確認には、pingコマンドを使用します。
ネットワーク管理者なら絶対に知っていなければならない重要なコマンドです。
使い方は、ここでは解説しませんが必ず覚えておきましょう。後で簡単な説明だけ行います。
ICMPにも独自のヘッダーがあり、これはIPヘッダーの次にあります。
IPヘッダーには、プロトコル番号があり、上位のプロトコルを示しています。
この番号が1だとICMPになります。
それでは、IPパケットに含まれるICMPヘッダーを見ていきましょう。
| |||
可変長 データ |
タイプ(10進数) | 意味 |
---|---|
0 |
エコー応答【echo reply】 コンソールでのpingコマンドの応答 コードの値は0のみを指定する。 |
3 |
宛先到達不可【destination unreachable】 コードの値は0〜15を指定する。 |
4 |
送信元抑制【source quench】 コードの値は0のみを指定する。 |
5 |
リダイレクト要求(経路変更要求)【redirect】 コードの値は0〜3を指定する。 |
8 |
エコー要求【echo request】 コンソールでのpingコマンドの送信 コードの値は0のみを指定する。 |
11 |
時間超過【time exceeded】 コードの値は0〜1を指定する。 |
12 |
パラメータに関する問題【Parameter Problem】 コードの値は0のみを指定する。 |
13 |
タイムスタンプ要求【timestamp request】 コードの値は0のみを指定する。 |
14 |
タイムスタンプ応答【timestamp reply】 コードの値は0のみを指定する。 |
15 |
情報要求【information request】 コードの値は0のみを指定する。 |
16 |
情報応答【information reply】 コードの値は0のみを指定する。 |
17 |
アドレスマスク要求【address mask request】 コードの値は0のみを指定する。 |
18 |
アドレスマスク応答【address mask reply】 コードの値は0のみを指定する。 |
ページトップへ
特殊な用途に利用されるプロトコル[メニュー]へ戻る
サイトマップ(LAN技術研究室の案内図)
ネットワーク技術用語集へ行く
LAN技術研究室のトップページへ
© 2007 Toyozi Masuda All rights reserved.